>>他のコラムはこちらから!
誘いに乗ってしまう-768x1024.png

見下される人には「誘いにやたらと乗ってしまう」という悩みがあります。

これは「誘いを断れない」とは違います。

もちろん、それも1つの悩みで、見下される人がよくもっているものです。

しかし、今回は「乗ってしまう」というまた異なる問題です。

優先度の高い用事があればきっと断っている。

でも機会があれば乗ってしまう。

だって、誘ってくるのはいつも見下してくる友達。

バカにしてくる友達。

乗っても嫌な思いをするだけ。

いい加減に縁を切ろう…。

決めた。これからは自分のために生きよう!

その時、電話がかかってきて…。

「今度飲みに行くけどお前も来る?」

….。

「うん、行けるよ!」

あ、乗ってしまった。

あれだけ切ろうと思ったのに…。

どうしても誘いに乗ってしまう。

そして、結局いつものようにバカにされ、いじられ、ひどい扱いを受けてしまうのです。

誘いに乗ってしまう原因

なぜ誘いについつい乗ってしまうのか。

それは、

あなたの心がそれほど傷ついている

からです。

見下されサバイバーは、人間関係になかなか恵まれません。

この人なら良さそうだなと思っても、数日後にはいじられる。

バカにされる。

いいように使われる。

どんなことでも最終的に見下される。

それがどこでも、いつでもそういう環境だった。

そんな状態です。

そのため心は常に孤独で、癒えることなく傷ついたままです。

しかもそれが当たり前だったため、本人も自覚できないのです。

そんな心の状態では、無意識に自分に構ってくれる人や頼ってくれる人、受け入れてくれる人を常に探し求めています。

そんな中、誘いが来れば誰だって乗ってしまうのではないでしょうか。

また厄介なのが、その誘いに乗ることでその傷が癒えることです。

この傷の癒え方がとても強力なのです。

孤独だった心や承認欲求、自己顕示がジュワ〜ッと満たされます。

その誘い相手は決して良い人ではなく、それどころか明らかに普段から自分を見下しバカにする人です。

それなのに、まるで日がカンカンに照る砂漠の中で水を飲んだかのように生き返った気分になるのです。

といっても一緒に遊んでいるその周りの人は同じように感じてはなさそう。

それは、あなたの心の傷がそれほどまでに深いためなのです。

一方で周りの人は、見下されることはそこまでなく、基本的に恵まれた人間関係に生き、自尊心が健全に育ちました。

そのため、大きな不満があれば

「なんであんなヤツと遊ばなければいけないんだ。」

「さっさと気の合う人を探そう。」

と判断できます。

別にその人たちとの人間関係がなくても、別の気の合う人間関係と遊べばよいからです。

そのため、なかなか人間関係に恵まれてこなかった人が相手からの誘いに弱いのは当然のことなのです。

誘いにやたらと乗るのを防ぐスタートライン

やめた方が良いのは分かってるのに誘いに乗ってしまう。

どうしたらそれを防げるのか。

そのスタートラインは、自分が傷ついていることを自覚することです。

実は私もこんな偉そうなことを言っていますが(苦笑)、この問題は今も苦労しています。

なぜなら先ほども申した通り、心の傷の癒え方それほどが強力だからです。

ただ自分が傷ついている自覚を持ってからは、

「ああ、私は寂しいのか、傷ついてるんだな」

とメタ視点で自分の心を眺めるようにしています。

そして一呼吸おいてその返答をするようにしています。

そうすることで心の傷による感情に振り回されず、あくまでも自分の意思で「誘いに乗る」という選択ができます。

人間は、自分の意思で決めることである程度覚悟が決まります。

損をしても「まあ自分が決めたことだしな」となるので後悔が小さいんですね。

その自分の意思で決めるには、スタートラインである心の傷を自覚することが重要なのです。

人間関係はトレードオフ

この記事は

「自分が不満と感じる人全ての誘いを断ろう!」

と全人間関係の断捨離を推奨しているわけではありません。

人間関係である以上、人と関わる以上不満はほとんどの場合で生じるからです。

これは、あなたの苦しみを決して軽んじているわけではありません。

ただ、苦しみが1ミリもない人間関係は存在しないのです。

でも世間では、そんな不満は多少あっても自分の我慢できる範囲で妥協しつつ生きている人がほとんどです。

もちろん、結婚して何十年経ってもお互い不満が全くなさそうな夫婦のような理想の人間関係もありますが、それは稀でしょう。

また、その人たちの間で摩擦が全くなかったわけではないでしょう。

そうなると、結局人間関係というのは不満と快感のトレードオフです。

誘いに乗り、寂しさを解消しそこで生じる不満を我慢するか。

はたまた寂しくなるけど、1人の時間を増やしたいか。

自分にとってどれくらいのバランスが良いかを見極めることが、「誘いに乗る」「乗らない」判断の鍵になるのではないでしょうか。

見下されあるある:誘いに乗ってしまう
見下されサバイバーの生き方(目次)
意識高い系に“なって”しまう
見下しをなかったことにされる
見下されサバイバーの大仕事
見下されあるある:悪目立ちしてしまう
「オレの方がすごいぞ!」
・見下されあるある:誘いに乗ってしまう
「子供っぽい」はあなただけではない
見下されあるある:悪いことをさせられる
見下されている人からも見下されてしまう
優柔不断で見下されてしまう
【見下される人向け】恥ずかしい記憶がフラッシュバックしてしまう時の対処法
見下されあるある:人を信用できない
有名になって見返したいと思う
謙虚すぎてなめられる
「見下され過敏」なあなたへ
見下されあるある:できる人が羨ましい
見下されあるある:趣味をバカにされる
見下されているのに「気にしていない」と言ってしまう
ゲームが下手で見下されてしまう
見下される人が頭が良くなる方法
見下されあるある:いいように使われる
見下されあるある:びくびくしてしまう
見下されあるある:年下からタメ口で話される
【見下されサバイバー必見!】弱いと感じる自分が変わる動画
見下されあるある:自分だけ頑張っていないと言われる
見下されあるある:すぐ謝ってしまう
見下され要因:世間と性質がズレている
見下されあるある:友達グループの中で優先順位が低い
見下され要因となる世間の幸せ基準
見下してきた友達が恵まれていて辛い....。
就いている仕事で見下されるのはなぜ?
なよなよしてしまう癖を減らす方法
見下されたときの「悔しさ」を思い出してしまう時の対処法
見下される人が最初にするべき2つのこと
見下される人が仕事ができないもう1つの理由
見下される人が友達を作る方法
嫌なことを嫌と言えない
自己主張ができないなら
人から軽く見られるのであれば
集団が苦手なら
自分の意見が尊重されない
根拠のない自信はない
流行りに乗れない...
真面目な人のネガティブな生き方
ありのままの自分でいいのか?
子供扱いされてしまうのはなぜ?
自分の意見を持つ方法
よく怒られてしまう...
よく笑われてしまう...
見下される素質を持つ人へ
思考が常に止まらない時は?
共感が持てない...
気が利かないと言われる
強い「負けず嫌い心」と付き合う方法
プライドが高いので直したい
「言わなきゃ分からない」の真実
親に感謝するか恨むか問題
見下してしまう...
「見下される人」流の自信を育てる方法
「見下される人」が自信をつけるために必要な2つのこと
スッキリしながら対処法が手に入る!「見下される人のためのグラレコ勉強会」開催!
「見下される」悩みを理解されないのはなぜ?